2022-01-01から1年間の記事一覧

第2回 Dignity2.0国際カンファレンス 10/8(土)〜10(月)開催終了!

先日10/8(土)〜10(月)に、私も関わっているDignity2.0国際カンファレンスの第2回目を無事に開催することが出来ました。 昨年、第1回目は大阪駅前のグランフロントでの開催でしたが、今年は北海道ニセコ町のヒルトンニセコビレッジにて大自然の中での開催と…

優先順位のつけ方

マネジメントへの取り組みに対してよく出る質問が「どう優先順位をつけて良いのか分からない」という内容。客観的に重要度と緊急度を照らし合わせ優先順位を割り出すことは一般的だが、同時に「自分がどうしたいのか」という主体的意志に基づく判断も重要。…

反復の重要性

年々、年を重ねるごとに自分の習慣を変えなければならない状況に遭遇しますが、年を重ねれば重ねるほど難しくなるのも自分の習慣を変えることだったりします。 無意識で自分のパターンになっているものは、他人から見たら丸見えでも本人にとっては無自覚で、…

新しい教育が必要

まもなく安倍元総理の国葬ですが、彼を襲撃した事件の背景には宗教(統一教会)の存在がありました。 この事件によって、多くの人が宗教について考えさせられたのではないでしょうか? 以下の動画の中では宗教の問題点が話されており、宗教や哲学より深くて広…

「具体」と「抽象」

何事においても意思決定の際には「具体性」と「抽象性」のバランスを取る必要がある。木を見て森を見ずという言葉があるが、木も森も並行的に見るからこそ必要な意思決定が行える。 しかし多くの場合は「具体性」に走りやすく「抽象性」を概念化することが難…

諸問題の解決へ

生まれた時代がどんな時代だったかによって、そこに生きる人たちの運命が決まってしまうということがありますが、私たちが生きる今の時代だとそれはどういう事になるのでしょう? 時代の進化とともに私たちの生活は、ある側面では生きやすくなりましたが、別…

「人間力・人間関係力」の専門学校化、義務教育化へ

私のビジョンは「人間力・人間関係力の専門学校を創ること」、さらには「義務教育に人間力・人間関係力学科を創ること」です。そのために教育系の個人事業としてAZUREを展開しています。 幼少期の私は人と疎通が出来ず苦しむ人間でした。周囲から変わった生…